真剣に学習する人のみ募集 スパルタ英語・英会話のNCC綜合英語学院

英作文・和文英訳 英文ライティングプラザ

英作文練習(35)

ホーム
和文英訳のススメ
和文英訳の手順
課題文一覧
お役立ちリンク集

  • facebook
  • twitter
  • google+
  • はてなブックマーク

課題文

失くしたと思っていたものが、しばらく後になってから思いがけず出てくることがよくある。

前の課題文

次の課題文

初級・解答例

Very often, you unexpectedly find, long afterward, something that you thought you had lost.

中級・解答例

解説

◇「しばらく後になってから」「思いがけず」「よくある」という3つの副詞句をそれぞれどこに置いたらいいのか。
「よくある」の (very) often は「頻度」を表す副詞で、通例は動詞の前にきますが、ここでは強調のため文頭に置いています。
「しばらく後になってから」の long afterward は「時」を表す副詞で、通例は文末に置きます。しかし、ここでは目的語の something that you thought you had lost が長いため、文末に置くと修飾関係があいまいになります。それを避けるために、動詞の find と長い目的語の間に、前後をコンマで区切って挿入の形で置いています。
◇「失くしたと思っていたもの」は、I thought I had lost something.(あるものを失くしたと思った)という文をもとに、something を先頭に移動して、その後に関係代名詞(that)をもってきて出来上がりです。

unexpectedly:「思いがけず」を和英辞典で引くと unexpectedly が載っています。これをそのまま英訳に使うのではなく、英和辞典や英英辞典で確認してみましょう。例えば LDOCE には unexpected について
used to describe something that is surprising because you were not expecting it(予想外のことでびっくりさせるようなことを表すのに使う)
とありますから、これでいいことがわかります。
afterward: あとになって; なお long を before や after の前に置くと「... のずっと前[後]に」という意味になる

 

© 2012-2019 英作文・和文英訳 英文ライティングプラザ

NCCは当サイトのスポンサーです